10月のイタリア旅行の件ででお世話になることになったcookery-worldさんと
princopallinoさん。近いうち東京でお会いする前にご挨拶代わりにヨーグルトと
チーズをお送りさせていただきました。お二人ともとても喜んで下さってブログで
ご紹介下さいました。本当にありがとうございます。
パスクィーノ世界たべあるき日記お二人ともお仕事の関係上、何度もイタリアに行かれお住まいの経験もある方々です。
そんないわばイタリアチーズを知り尽くした方の「おいしい」の一言は本当に嬉しい
ものでした。とりわけ「イタリア製と同じ味」という言葉は、期待をこめての励ましが
加味されてのものと思いますがこの上もなく嬉しく自信になる言葉でした。
モッツァレラもリコッタも熟成させるハードタイプのチーズではなく、牛乳そのものの
おいしさを味わう鮮度が命のフレッシュチーズ。私たちが理想としているのは
ナポリで見かけるような作り立てのチーズを豆腐のような感覚で味わっていただくこと。
そんな素朴な光景を目標にやっているだけにイタリアの食文化に造詣の深いお二人が
喜んでくださったことは大きな喜びです。
私が10月に訪れるのは友人の住むトスカーナなのでモッツァレラの聖地ナポリでは
ないのですが、たとえ短い時間としてもイタリアの空気を吸い光景を目に焼きつけ
美術品を鑑賞し、イタリアの郷土料理を食すことで理屈ではない本場の感覚が
記憶と心に刻まれることを願っています。
改めてお二人に感謝を申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
ところで、昨日の日記に書いたのですが息子のハトコは見事に甲子園出場です。
しかもレギュラー!昨日は嬉しいことがたくさんあった一日となりました


今日のリコッタ製造風景。ライブです。
スポンサーサイト