相変わらず暑い日が続いています。
愛犬のミミ(♀4才)もちょっとお疲れ気味。
というわけで、昼間に約150CCほど牛乳を与えています。
バルククーラー(搾乳した牛乳を冷蔵貯蔵するタンク)から毎日昼前に、牛乳を集乳車が
運んでいきます。バルクの底にほんの少し牛乳が残るのですが、それをミミに
与えています。ミミは一昨年四匹の子犬を出産して以来、少し太り気味になったのでしばらく
牛乳を与えるのを控えていましたが、この猛暑!少々夏バテ気味のミミに栄養を、という
事情で牛乳を与えています。かなり元気になってきてほっとしています。
残り物(というと言い方が悪いのですが)を動物に与えることは他にもあります。
ちょうど今の時期、家庭菜園でおいしいとうもろこしが収穫できるのですが、その皮や
食べ終わったあとの芯は牛に与えます。ほんのわずかな量なのでお相伴にあずかれる
牛は日替わりで2頭ほどですが。(種類は違いますが牛の主食は自給飼料の
とうもろこしです)家に動物がいると、食べ物も最後まで無駄にすることが少なくて
ちょっとしたエコライフになっていると、ちょっと自己満足しています。(笑)
ミミの話が出たついでに我が家の「もう一人の」ペットを紹介させていただきます。
猫(♀6才)です。名前は「ひめ」。
とても美形な猫です。夫には特に懐いていて、朝は玄関までお見送り、夜はお出迎え。
眠るのも夫の横で。だからひめの別名は「二号」といいます。(爆)
お断りしておきますが、決して蔑称などの意図のないニックネームなのですが、もし不快に
感じられた方がおられたらお詫びいたします。
スポンサーサイト